キラキラしたガラスとガラスビーズを組み合わせ、アクセサリーのようなペンレストを作りました。
真っ白な紙面。
初めに色をのせる瞬間は、王のように厳かに、姫のように軽やかに。
つけペン、筆、鉛筆、万年筆、などなど…合計4本の筆記具を置くことができます🖊
大きいものを置くときは、両隣を空けていただくと使いやすいかと思います。
使っているときには正面から見られないので、土台をミラーにして、光を通したガラスを楽しめるように設計しました。
凹みが深いので置いたペンは転がりにくく、安定感もあるので、倒れたりしづらい構造です。
また、筆記具との接点になるハンダは、ガラスを傷つけにくい素材のため、ガラス軸のペンでも安心してお使いいただけます。
ペンレストとペン軸との接点が少ないので、汚れにくいのも特徴です♪
もちろん、汚れてしまったときは水洗い可です!
机の汚れを防ぎ、筆記具の上げ下げもしやすくなるペンレスト。
絵画・書道・カリグラフィーなど秋の趣味のお供に、是非ご活用ください。
─┤商品詳細├─────
・素材
ガラス・ハンダ・カパーテープ・銅線
・サイズ
横 約8.5cm/奥行 約3cm/高さ 約3.5cm
重さ 約35g(使用するガラスによって前後します)
─┤注意事項├─────
※ ゆらぎや気泡の入ったガラスを使用しています。
また、模様や色の出方は個々に異なります。 ガラスの風合いとしてご理解ください。
※ 黒い部分は金属(ハンダ)を使用しております。
金属アレルギーの方はご注意ください。
※ 強い力をかけたり、筆記具を置くときに強い衝撃を与えると、本体や筆記具の破損の原因となります。
お取り扱いはやさしくお願いします。
※ 長時間、液体に触れるような使い方や、漬け置き洗いはしないようにご注意ください。
※ 食品に触れるような使い方はお避け下さい。
(箸置き・カトラリーレストとしてはご利用いただけません)
─┤お手入れ├─────
・ ガラスが汚れた場合は、柔らかい布で水拭きした後、乾拭きをして水分を取ってください。
・ 特に強い汚れの場合は、水洗い(中性洗剤可)した後、乾拭きをして水分を取ってください。
・ 漬け置き洗いはしないでください。錆びや破損の原因となります。
────────────
定番色を作らず、一点ものとしてお作りしております。
通常品のティアラは、二種類のガラスを交互に組み合わせてお作りしております。
この前面5枚のガラスとビーズの色を、ご用意した中から自由に組み合わせていただけるのがセミオーダーのティアラです。
web会議ツール「Zoom」を利用し、おひとり様30分の相談時間でオーダーをお受けします。
セミオーダーの開催は不定期です。(年2回程度を目標としております)
開催告知はTwitterまたはInstagramにて行っております。
一部写真はお客様にご提供いただきました。お礼申し上げます。